九州がまるっとつながる九州MaaS

新着/イベント情報

HOME > 新着/イベント情報 > マイナビ ツール・ド・九州2025 佐世保クリテリウム 公共交通でおとくに佐世保・長崎・有田を満喫しよう
2025年9月30日 新着情報 長崎県

マイナビ ツール・ド・九州2025 佐世保クリテリウム 公共交通でおとくに佐世保・長崎・有田を満喫しよう

提供:九州MaaS協議会、西肥自動車、させぼバス、松浦鉄道、長崎自動車、長崎県交通局、九州旅客鉄道、有田町

2025年10月10日(金)に佐世保市で開催される「マイナビ ツール・ド・九州 佐世保クリテリウム」
大会会場周辺は交通規制もあり、移動は 公共交通が断然便利でおトク です!この期間限定で、特別きっぷを多数ご用意しました。
✨ 観戦も観光も、my route で公共交通をフル活用して、「ツール・ド・九州 佐世保クリテリウム」をめいっぱい楽しみましょう!

🎫 特別きっぷ一覧

▼ 期間限定50%割引(既存商品4券種)【2025/10/10(金)~10/13(月祝)限定】


  • いつもの乗車券が期間中大幅割引!!

  • 先着でノベルティプレゼント(佐世保クリテリウム会場内の総合インフォメーションにて乗車券を提示)※佐世保・長崎満喫きっぷと合わせて先着100名




▼ 新登場・期間限定①「佐世保・長崎満喫きっぷ」【2025/10/10(金)~10/13(月祝)限定】

  • 佐世保⇔長崎をシームレスにつなぐ初めてのきっぷ

  • 大会観戦+長崎観光に最適!

  • 先着でノベルティプレゼント(佐世保クリテリウム会場内の総合インフォメーションにて乗車券を提示)※既存商品4券種と合わせて先着100名




▼ 新登場・期間限定②「佐世保・有田満喫きっぷ」【2025/10/10(金)~2026/2/27(金)限定】

  • 佐世保観戦+有田観光を楽しめるお得なセット

  • my routeでの購入時にクーポンコードをご利用で500円引き クーポンコード:4zY6c*sz7YKQyzWpn

  • 先着50名に有田焼プレゼント(有田観光協会 伝統文化の交流プラザ『有田館』できっぷをご提示)




 

🌟 観戦のあとは、長崎・有田へ周遊の旅!

今回の特別きっぷは、単なる移動手段ではありません。佐世保クリテリウムをきっかけに、地域をまるごと楽しめる“周遊パスポート” です。きっぷを使えば観戦+観光+ショッピングが一度に叶う!

  • 佐世保でレースを楽しんだら、長崎市のグルメや夜景へ。有田町で焼き物文化に触れる旅へ。

  • すべてスマホ1つで乗車可能。スムーズ&おトクに移動できます。


🚶 長崎市へ

  • 中華街でちゃんぽんや角煮まんじゅうを味わったり

  • 世界遺産のグラバー園や歴史ある大浦天主堂を巡ったり

  • 夜には稲佐山からの1000万ドルの夜景を堪能


レース観戦の熱気そのままに、長崎の異国情緒ある街並みへ足を延ばしてみませんか?

🚃 有田町へ

  • 400年の伝統を誇る有田焼の里を散策

  • 窯元めぐりや器づくり体験で、旅の思い出を形に

  • 街並みを走るコミュニティバスに揺られながら、歴史と工芸が息づく小路を散歩。


🛒 販売箇所・購入方法・利用方法(全券種共通)

  • 販売箇所:「九州MaaS」プラットフォーム おでかけアプリ my route 限定

  • 購入方法:「my route」アプリ内「お得におでかけ」からエリア「長崎」を選び、チケットを購入〔支払い方法:クレジットカード、TOYOTA Wallet、PayPay〕

  • 利用方法:アプリ画面で「利用開始」をタップ → 乗車時に整理券を取り、降車時に運転士へ画面提示


📲 いますぐ「my route」をダウンロード!

👉 App Store
👉 Google Play



🚶ガイドと歩く「港町・佐世保」~朝市エリアとレトロな街並み散策~


ツール・ド・九州 佐世保クリテリウム開催記念として佐世保市観光マイスター様によるまち歩きツアーを開催します。朝市エリアとレトロな街並みを散策し、佐世保市の魅力を満喫しませんか?予約は観光アプリSTLOCAL(ストローカル)stlocal.net/nagasaki/ticket/3073 から行うことができます。


・出発場所:させぼ五番街 ツールド九州「株式会社ゼンリン」ブース
・解散場所:鯨瀬ターミナル
・料金:1,000円(税込)
・出発時間:15:30
・最少催行:2名(最大20名)
・申込は前日23:59まで受け付けております。当日も「株式会社ゼンリン」ブースで申し込みいただけます。※定員に達する場合は受付を終了いたします


●注意事項:
・すべて徒歩移動です。歩きやすい服装・靴でご参加いただき水分なども各自ご準備ください。
・少雨の場合も催行します。天候対策は各自でご準備ください。
・コースは天候・交通規制等の条件で変更することがあります。
一覧へ戻る